所長のブログ いとう会計
江戸川区
 
税務的なトピックは「事務所通信」「税務・会計等に関して」をご覧下さい。

過去の履歴  15. 9〜12 16. 1〜 3 16. 4〜 6 16. 7〜 9 16.10〜12 17. 1〜 3 17. 4〜 6
17. 7〜 9 17.10〜12 18. 1〜 3 18. 4〜 6 18. 7〜 9 18.10〜12 19. 1〜 3
19. 4〜 6 19. 7〜 9 19.10〜12 20. 1〜 3 20. 4〜 6 20. 7〜 9 20.10〜12
21. 1〜 3 21. 4〜 6 21. 7〜 9  21.10〜12  22. 1〜 3  22. 4〜 6  22. 7〜 9 
22.10〜12  23. 1〜 3  23. 4〜 6  23. 7〜 9 23.10〜12  24. 1〜 3  24. 4〜 6 
24. 7〜 9  24.10〜12           

    


25. 3.31
 (日)
 
今年も年度末がやって来ました。明日は4月1日、気持ちが改まる思いです。

携帯電話からスマホに変えてちょうど一年が過ぎました。
意識して機能を覚えようとしないせいか、新しいアプリは殆どと云って良い程ダウンロードしておりません。「しゃべってコンシェル」も期日が過ぎてしまい、再インストールをしないままです。
思ったよりも字が小さくて見にくいのが、活用を遮っている理由なのです。年々視力が弱くなり、指で簡単に拡大できると云っても、それも面倒ですね。
早く、今よりも性能が良く軽い7インチ前後のタブレットが発売されたらいいのになぁと思っている今日この頃です。
iPadミニ、Nexus7、Kindle Fire HD、う〜ん、もうちょっとって感じです。
 
    TOPへ戻る
 
25. 3.24
 (日)
 
桜が一気に咲きました。こんな年も珍しいですね。それまで、例年以上に寒い日が続き芽吹くのを遮られていたのに、それが急に5月中旬の気温が数日続いたせいで爆発的な開花に繋がったようです。

押さえつけられたものが一気に解放されると、とてつもなく大きな力が出るというのは、人にも当てはまります。
仕事が忙しく、なかなか試験勉強の時間が取れなかった人が、やっとの思いで合格すると大きな力を発揮し、お客様をあっという間に増やし事務所も急拡大したという方たちを何人か知っております。
 
    TOPへ戻る
 
25. 3.17
 (日)
実務というのは奥が深いなぁ、ということを改めて実感している今日この頃です。思いもしないことが実は大きな問題を含んでいたりするのですね。一度でも経験していれば容易に気づくことが、初めてだと全く気がつかないということを最近体験しました。油断した訳ではないのですが。

所得税・個人消費税と贈与税の申告を終え、直ちに事後処理を済ませないと日常の業務や新規の業務ができません。仕事は待ってくれませんので、同時進行で色々な事をやっていかないといけないですね。私の、所長としてのリーダーシップが求められるところです。
   TOPへ戻る
 
25. 3.10
 (日)
 
所得税の確定申告も佳境を過ぎつつあります、と例年なら云うところですが、今年は遅れ遅れの日々が続いていて、油断できない状況の毎日です。相続や会社設立などの業務が継続的に入ってきているせいです。そう云った意味では良いことなのですが‥‥。

東日本大震災から明日で2年になりますね。昨日・今日とテレビ各局でいろいろな番組をやっていて、新たな情報を知ることができました。例えば、犠牲者が多かった石巻の門脇地区で数百人の人たちが屋根の上に避難し、消防隊の夜通しの救援活動で多くの人たちが救われた話や、陸路が断たれた地域に遠くから漁業の仲間たちが飲食等の資材を海から現地まで届けてくれたことなど、初めて知ることができました。勿論、その他にもいろいろなドラマがありました。
それにしても、生死の境目というのは運だけではなしに、本人たちの「生きる」という執念も必要なのだなぁということを強く感じました。
 
   TOPへ戻る
 
25. 3. 3
 (日)
 
昨日は、お客様の相続の打ち合わせのため、事務所に4人の相続人の方たちにお集まり頂きました。

今は、相続人の方たちの意識が高まり、かつてのように長男が一方的に相続分を決めるのではなく、民法の定めに沿った形での遺産分割の形が多くなり、それはそれで良いことだと思います。
最近の地裁判決で、非嫡出子(婚姻していない男女間の子、いわゆる連れ子がその代表例です)が嫡出子(婚姻している夫婦間の子)の半分しか相続分がないのは憲法違反だという判断が出ましたが、相続に関しては時代により考え方の変遷が時々見えてきます。
しばらくは、相続人の方たちの年齢やご兄弟の構成によっては、まだまだ一人の相続人によって一方的に決められてしまうこともありそうです。
 
   TOPへ戻る 
 
25. 2.24
 (日)
 
一週間前に受診したペット検査の結果が2日前に届きました。

「今回のFDG-PET/CT検査からは、認知症や悪性腫瘍の存在を疑う明らかな異常はありませんでした」という一行目の文章を読んで、まずは一安心。
でも、「慢性脳虚血性変化」や「高SCC血症」の項目では要注意的な言葉が書かれてあり、少し心配な所もありますので、血液検査を数ヶ月後に受ける予定です。

寒い寒いと云っているウチに2月もあと僅かです。例年に比べ、仕事があまり順調に進んでいないので、気持を集中して一気に終わらせたいと思います。
   TOPへ戻る  
 
25. 2.17
 (日)
昨日、日医大健診医療センターにてペット検査を受けてきました。

昼の12時20分に受付し、水分を多めに採るよう暖かいお茶のペットボトルを渡されました。15分くらい休憩の後、先ず、頭部のMRI撮影(約20分)から始まり、問診を25分、採血・血糖値測定と検査薬の投与、その後約1時間、6畳位の個室で検査薬が全身に行き渡るまで、アイマスクを付けリクライニングシートで横になっておりました。それからメインの全身PET-CT撮影に30分近くかかりました。最後に回復室で40分の休憩をして、午後4時15分に検診医療センターを後にしたという次第です。
ふつう、MRI撮影の時は機械がとんでもない音を発するので、音量を高くしたヘッドホンを装着されるのですが、この時は予め耳に入れられた耳栓の効果が思ったよりも良くヘッドホンから音が流れていなかったにもかかわらず、あまりうるさく感じられませんでした。新しい発見です。
PET-CT撮影は静かだったものゝ、眠るまでは行きませんでしたよ。
 
    TOPへ戻る
 
25. 2.11
 (月)
 
何年振りかで少し風邪気味です。ノドからきた風邪なので、私の苦手なタイプです。

先日、所得税の無料相談に行って来ました。今年の特徴は、個人事業をやっている人たちや家賃収入・地代収入などの不動産所得のある人たちの占める割合が多かったことでしょうか。
昨年から、年金収入だけの人は400万円以下であれば申告が不要になりましたので、80代以上の高齢者の方たちが減ったのは良いことでしょう。
80代や90代の人たちが電卓を叩き、数字を書いている様はあまり見たくなかったのです。個人差はあるものゝ、国は高齢者の方たちに随分と酷なことをさせるんだなぁと思ったものでした。 
    TOPへ戻る
 
25. 2. 3
 (日)
 
誘惑に負けてしまい、恵方巻きを初めて食べてしまいました。もちろん、南南東を向き、今年一年大病をせずに健康でいられますようにと心で祈りながら。

いろいろな意見があります。
先頃まで読んでいた「99%の社長がカン違いしていること」の内容は少しショックでした。サブタイトルにもあるように、経営者が数字を見る会社はあぶないというものでした。だから、社長は自分の会社の損益計算書や貸借対照表は見るなと。事業(経営)計画書の作成などもってのほかとも言いたげです。
ただ、それ以外の箇所では実に良いことを云っておりました。社長は、お客と従業員が楽しくなることだけを考えて経営していればいいのだと。
この本は、私の同業者が書いており、また、それを実行して成功している事務所ですので、間違ってはいないと思われます。経営の仕方もいろいろだと云うことですね。たいへん参考になったことは間違いありません。
    TOPへ戻る
 
25. 1.27
 (日)
 
平成25年度税制改正大綱が発表されました。

一般の方たちにあまり関係ないと思われることも、私たちの業界では大関心事なのです。セミナーの講師をされる方などは一刻も早く知りたかったことでしょう。
多くは想定されていたことなのですが、私たちのお客様に、より関係がありそうなものを列挙してみます。
@交際費については
800万円まで全額経費にすることができるようになります。(これまでは600万円までの90%)
A領収書に収入印紙を貼るのは
5万円以上に引き上げ(これまでは3万円以上)、B自動車取得税の2段階による引き下げ、C相続税の基礎控除額が引き下げ(従来の60%になりました)、D前年よりも雇用者数が増加した場合に1人当たりの税額控除額が40万円に増加(従来は20万円)、給与等が前年よりも増加した場合にその10%を税額控除できることになりました。

ランダムに挙げてみましたが、他にもいくつか大いに関係のある改正がされています。私たちのお客様には、来月中に「改正税法特集号」としての事務所通信をお渡しする予定でおります。ご希望の方は、「改正税法特集号」欲しい、とメールでお申し込み下さいね。
 
  61才になりました   TOPへ戻る    
 
25. 1.20
 (日)
 
今、私が電車の中で読んでいる本は「99%の社長がカン違いしていること 経営者が数字を見る会社はあぶない(堀龍市著・あさ出版)と「僕の死に方 エンディングダイアリー500日(金子哲雄著・小学館)の2冊です。そのときの気分でどちらを読むか決めます。朝7分(3分は指の運動)、夜10分(仕事で疲れたときは10分ずっと目を閉じていることも)だけですのでいくらも読めません。1冊読むのに2週間ぐらいかかってしまいます。

土曜の夜、中島みゆきさんの公演
(国際フォーラムにて)に行って来ました。歌の合間のおしゃべりが、まるで、田舎の明るい声高のおばさんみたいで面白かったですよ。20曲弱のうち私が知っていたのは、「時代」や「空と君のあいだに」など3曲だけでしたが、時々、目を閉じて聴いておりました。律儀な人というイメージでしたよ。35年以上第一線で活躍されているだけのことはありますね。 
  中島みゆきオフィシャルサイトより   TOPへ戻る                 
 
25. 1.14
 (月)
 
大雪です。雨だと思ったらいつの間にか雪になっていたんですね。窓の外を見ると、かつて田舎で見ていたような光景が何時間も続き、ちょっぴり懐かしさを感じました。

昨日、車の免許証の更新に江東試験場へ行って来ました。
今回は、この5年間何の違反もなく「
優良」でしたので本所警察でも更新できたのですが、あいにく、本所警察は土日祭日が休みなので、仕方なく江東試験場に行って来たという次第です。
申請用紙をもらうのに20分並び、用紙を記入してから3,100円の料金を支払うのに5分並び、目の検査に10分並び、写真撮影に50分並び、講習が行われる教室で10分待った後30分の講習があり、最後に、免許証を発行してもらうのに20分並びました。結局、並んだ時間の合計が105分、くたびれました。(>_<)
 
   TOPへ戻る 
 
25. 1. 6
 (日)
 
9日続いた年末年始の休日も今日まで。終わってみると実に早いです。

明日から通常の仕事が始まりますが、私たちの仕事はこれから、今月末・3月15日・5月31日と大きな区切りの期限があります。今年も無事に期限内に、かつ、正確に終わらせたいものです。

この正月は、沖縄本島の最北端にある辺戸岬
(へどみさき)に行ってみました。那覇から高速を利用して約2時間20分かかりました。行ってみてびっくり、かつて2度行ったことのある残波岬に瓜二つでした。海に向かって左側はなだらかで生えている植物も同じ、右側は荒々しい黒々とした岩の連続という所は、灯台がないこと以外は全く同じでした。ちょっと不思議な感覚でしたよ。下の写真は万座毛にも似ておりますが、紛れもなく辺戸岬です。
   TOPへ戻る
 


過去の履歴  15. 9〜12 16. 1〜 3 16. 4〜 6 16. 7〜 9 16.10〜12 17. 1〜 3 17. 4〜 6
17. 7〜 9 17.10〜12 18. 1〜 3 18. 4〜 6 18. 7〜 9 18.10〜12 19. 1〜 3
19. 4〜 6 19. 7〜 9 19.10〜12 20. 1〜 3 20. 4〜 6 20. 7〜 9 20.10〜12
21. 1〜 3 21. 4〜 6 21. 7〜 9  21.10〜12  22. 1〜 3  22. 4〜 6  22. 7〜 9 
22.10〜12  23. 1〜 3  23. 4〜 6  23. 7〜 9 23.10〜12  24. 1〜 3  24. 4〜 6 
23. 7〜 9  24.10〜12