創業・起業支援


.
会社設立創業・起業 したい方
    手数料は0円です(顧問契約とセットの場合)
建設業許可 新規更新変更届
    最安値ですが、しっかり確実にご対応します0
     船堀駅から2分のアクセスはこちら

法人と個人事業者のメリットとデメリット            

「今は法人税率が低いから法人にするメリットはあまりないよ」とおっしゃる方がいます。本当にそうでしょうか?
確かに、税金の負担額だけで判断するなら当てはまるケースもあります。でも、多くの方たちは事業を始める以上、会社を少しずつ大きくして行きたいとか、得意先や仕入れ先・外注先などから信頼を得たいと思っていますよね。

帳簿の作成方法・会計ソフトの選び方         。     

私どもがお勧めしている帳簿の記入方法は次の二つです。
エクセル方式 現金出納帳と普通預金出納帳・振替仕訳を作成し、領収書はスクラップブックに貼って整理するやりかたです。エクセルフォームは私どもから無償で提供します。
日記帳方式 一冊のノートで現金出納帳や普通預金出納帳・振替仕訳が記入でき、しかも、領収書も貼れます。日記帳は私どもの事務所にて販売しております。
どちらの方法も未経験の方でもわかるように一からご説明しますのでご心配いりません。


創業融資の申し込み・社会保険及び労働保険加入の手続など    。

資本金を準備できないから会社を作れない、という方もいらっしゃいますが、最初は少ない資本金で会社を作り、その後、商売で利益を出し早い時期に資本金を増やせばいいのです。会社の存続や事業展開のためには資本金はできるだけ多い方が良いからです。


 などを分かり易くご説明します



創業資金や運転資金でお困りの方はこちら 

何事も事前の準備が大切です。
創業に当り、創業・成長・発展のイメ-ジを思い描いてみま しょう!



でも、その際、

a. 株式会社を設立する
b. 個人として開業する

どちらが良いのか、迷いますね!?

迷っている方はこちらを参考にしましょう!
(法人と個人事業の違いを確認できます)


それでも判断ができない時はご連絡下さい。
現在の状況や今後の目標などをお聞きしてご提案させていただきます。





東京駅から27分、新宿駅から21分