おみくじ        
所長のブログ いとう会計
江戸川区
 



   
  29. 6.25
 (日)
 
いろいろな配慮が求められそうです

今日は雨から始まり、 まるで一日中雨が降っているかのような空模様でした。典型的な梅雨空と云って良いのでしょうか。予報を見ると、月曜日・火曜日にも傘マークが付いています。


最近、運送会社での人手不足や勤務時間の延長問題に伴うサービス時間の制限が話題になっています。頻繁に通販会社から商品を購入する私にとって、他人事ではありません。

これまでは、どうせ不在でも不在連絡票を郵便受けに、また、商品を宅配ボックスに入れて置いてもらえるので楽でいいや位に思っていました。

でも、よく考えてみると、確かに配達業者の人たちにとっては、たとえ宅配ボックスが空いていても手間が余計にかゝることだし、重い物や要冷蔵商品はもう一度持ち帰ることになる訳ですね。

これからは、そのような事を考慮し、少なくとも不在時にもう一度持ち帰らざるを得ない商品については、日時指定を必ず行なって注文したいと思います。

不足人員を充足するのに7ヶ月以上かゝった私どもの事務所のことを挙げるまでもなく、殆ど全ての業界で人員が足りなくなっている今の状況下では、いろいろな配慮が求められそうです
(^_^;)
    2本目、22㌢です  TOPへ戻る 
   
  29. 6.18
 (日)
 
もう少しで実年齢に近づきます

17日の土曜日は年に一度のドック検診に行きました。東京税理士会指定の(財)結核予防会検診センターで、土曜日ということもあり今回も7人だけと少なく、8時30分から始まり一番最後までかかった私も10時40分に終わりました。

いつも通りオプションで腹部エコーとCAVI(キャビィ)検査を受けました。腹部エコーは25年位前から受けていて、こゝ10年程は胆のうの中にある突起物の大きさは約6㍉に止まっています。1㌢位になると取るみたいです。悪性だと大変だからですね。

CAVI(キャビィ)検査の方は今回が3回目です。あお向けに寝た状態で両腕・両足首の血圧と脈波を測定するものです。動脈の詰まりや血管年齢などがわかります。

前回の検査では70代前半の血管年齢でしたが、今回の検査の結果は60代後半と少し改善されました。もう少しで実年齢に近づきます。

今回の検査で一番の要注意事項は、本日結果が出た中では血糖値とヘモグロビンの値でした。こゝ数年少しずつ大きくなっています。このあたりで抑えておかないと大変な事になりますよときつく注意されてしまいました
(>_<)

キュウリが順調に育ち約20㌢になりましたので、少し早いですが収穫しました。まだ、一番上の芽を摘んだばかりで、もっと枝を伸ばす必要があるからです。ナスの方は、最初に付いた実を摘んだ後、まだ新しい実はついておりません。今年も、キュウリが先行して前半飛ばし、ナスは後半追込み型になりそうです。
 
     TOPへ戻る 
   
  29. 6.11
 (日)
 
翻弄されてしまいました

一日中晴れて気持ちが良い日でした。と云うのは田舎での話です。2年前に亡くなった義姉の3回忌と、11年前に亡くなった父の菩提供養を兼ねた法要に参加するために、日帰りで宮城に帰省しました。

朝5時過ぎに起きて、帰りは夜の9時半頃に住まいに戻ることができました。交通の便が良くなって時間短縮できるようになったとは云っても、60過ぎの身には少し辛かったです。

交通の便といえば、仙台から新たな路線ができていたのを知らず、翻弄されてしまいました
(^_^;)

これまでの常識からしたらタブーだったような路線ができていたのです。でも、利便性からしたら大きく前進したこの路線、あの大震災から生まれた苦肉の策だったようです。

私が住む近辺の鉄道路線に例えるなら、まるで、JR総武快速線の電車が都営新宿線に乗り入れるような画期的なものだったのです。

やはり2年前、義姉の葬儀で帰省した際に、かつて何度も利用していた最寄り駅が10倍位の広さに拡張されていて、ここは何処?、と驚かされたことがありました。

数十年経っても殆ど変わらない処がある反面、ビックリするような変貌を遂げる場所もあるって、当たり前といえば当たり前のことなのに、戸惑う私は否応なく年令を感じさせられてしまいます
(>_<) 
      TOPへ戻る
   
  29. 6. 4
 (日)
 
赤ん坊のような実です

この土日、晴れて湿度が低く風もあり、過ごしやすかったですね。ベランダのキュウリや茄子も風に揺れ、気持ち良さそうでした。

このところ好天が続いているせいでしょう、特にキュウリの生長が目覚ましく、植えてからまだ2週間というのに、実が付きました。

まだまだ赤ん坊のような実ですが、2㌢ほどの実が2つも付いています。驚きですね。

一方、茄子の方も花が咲き始めました。昨年を思い出してみると、最初のウチは受粉しない花ばかりでしたので、今年も実がなるまではもう少し時間がかかりそうです。


3月決算法人の5月の申告は無事に期限内に終わりました。久しぶりに大変な思いをしましたが、終わってみれば呆気なかったように感じてしまいます。

でも、今回の苦労や大変さを忘れず2度とこんな事がないように、いろいろな意味で工夫や防御策を取って行きたいものです
(>_<)
     TOPへ戻る 
     
  29. 5.28
 (日)
 
生きるための本能なのでしょうか

この土日も晴れて気持ちが良かったですね。蒸し暑くもなく風もそこそこあり、こんな日が長く続くといいのですが。


5月もお終いです。久々に土日とも事務所に行き、無理のない程度に仕事をしました。まだまだ予断を許しませんが、法人の決算・申告はどうやら期限に間に合いそうです。社員が一生懸命頑張ってくれていますので。


そんな中、映画を観てきました。山田洋次監督の「家族はつらいよ2」です。実はこの映画、日本税理士連合会が応援しているのです。

「家族」の中の長女が税理士事務所を経営しているからですね。税理士会は、知名度アップをねらい便乗しているのかも知れません
(^_^;)

映画自体は、くすくす笑ったり、しんみりしたり、思っていたよりも3倍くらい面白かったです。税理士会からも映画のチラシが数枚届いたりして、半ば義務感で観たのですが、観て正解でした。

エンドロールにも、東京税理士会を筆頭に全国12の税理士会の名前が表示されていましたよ。


先週の土曜日に植えたキュウリの苗がこの一週間でびっくりする程伸びました。周りに予め立てていた支柱に気が付いたらツルが巻き付いているのです。何故そこに支柱があるとわかるんでしょうね。いつも思いますが不思議です。生きるための本能なのでしょうか。
 
    公式ページはこちら  TOPへ戻る 
   
  29. 5.21
 (日)
 
朝起きるのが楽しみになります

今日は今年一番の暑さでした。28℃まで気温が上昇しましたが、都内での最高は30℃を超え真夏日になったようです。明日も同じ位の最高気温とのこと。まだ、体が慣れていないので辛いですね。


暑かった昨日の午前中にナスの苗をプランターに植え付けました。アマゾンで購入した土が11時頃にやっと届いたのです。

プランターの底に石を敷き、土が届くのを待っておりましたので、即、30分足らずで2本のナスを植えることができました。

また、同時に、もう一つのプランターには石と土をスタンバイし、午後になってから、自転車で10分程のお店でキュウリの苗を買ってきて植えました
(^_^)

これでまた、数か月の間、朝起きるのが楽しみになります。生き物って、その成長を見るのが実に興味深いですから。特に植物は、手を掛ければかけるほど素直に反応が返って来るので嬉しいですね。

仕事の方では一年で最も大変な5月も、、何とか無事に乗り切る力をナスやキュウリからも貰い、残りの10日間頑張れそうです
(^_^) 
    左が胡瓜・右が茄子です  TOPへ戻る
   
  29. 5.14
 (日)
 
実に健気で可愛いです

一日中曇り空でした。気温も平年並みだったのでしょうか。寒くはないなという感じの程度でした。

週の後半には夏日の予報が出ていますが、次の土日には野菜の植え付けを予定しておりますので、夏日は絶好の作業日和になることでしょう。

今日、一年前に植えたナスの最後の1個を収穫しました。残念ながら10㌢に届かなかったのですが、キュウリと一緒に浅漬けにして食べたら、やはりおいしかったですよ
(^^)


共稼ぎの若いご夫婦の多くが使っているお掃除ロボット、我が家も約2ヶ月前に購入しました。お掃除ロボットは実に健気で可愛いです。

せっせと1時間半ぐらい一生懸命に働いてくれます。最初の頃は電気コードや紐などにからまり意外な所で止まってたりしましたが、今では必ず障害物を片してからスイッチを入れるので、きちんと自分で充電器まで戻ってくれます。

あと何年かしたら、日常会話のできるロボットが一般家庭に入って来るのでしょうか。今でもソフトバンクのペッパーが少し普及しているようですが、3年間で約100万円という料金は高くて手が出ません。

もっと進化して手頃な値段になったら、ぜひ、私も買いたいと思っています
(^_^;) 
    摘み取る前の勇姿です  TOPへ戻る
   
  29. 5. 7
 (日)
 
何かと云いますと

ゴールデンウィークも終わりました。晴天が続いた連休でしたね。私も田舎で有意義な4日間を過ごすことができました
(^^)

十分に休んだので、この後は法人の決算・申告に頑張ることにします。


こゝ5~6年で大きく変わった事があります、と思うのです。何かと云いますと、社長が会社を閉じたり引退する年令です。

以前、私どものお客様で、72~3才で引退する方たちが多い時期がありました。それを側で観ていて不思議に感じたことがあります。

たぶん、それ位の年になると、気力とか体力が続かなくなるんだろうなと思ったものでした。それだけ、ある時期続いたのです。

ところが最近では一気に変わってしまいました。昨年、78才で法人成り(個人事業をしていた人が株式会社など作ることを云います)をした社長の例を持ち出すまでもなく、明らかに、社長の年令が高齢化しているのです。

寿命の伸びとも比例しているのでしょうが、この事は私にとっても素直に大きな励みになっております(^^)
 
   
帰省の際、立ち寄ったSAにてパシャ  TOPへ戻る
   
  29. 4.23
 (日)
 
あと何年?

本日より火曜日までの3日間は晴れの日が続くようです。多少気温が低くても、曇りや雨よりは晴れた方が気持ちが良いですね。

もうじきゴールデンウィークです。私は今年も帰省する予定です。予定通りに帰れるよう、特に決算・申告を無事に早く終わらせる必要があります。

もちろん、いい加減な仕事はできませんので、いつも以上に早く出勤するなど、多くの時間をかけられるよう工夫するつもりです。


「帰省」というと、時々考えるのが、あと何年帰ることができるのだろうということです。高速道路を7~8時間運転するのは年令と共に厳しくなるからです。

その他にもいろいろなことを、あと何年?と考える自分がいます。私よりも年上の社長と話をしていても、時々そんな話題が出てきます。

最も多いのが、いったい幾つまで仕事ができるんだろうという事です。私もやはり同じです。後継者問題も含めて、これは難しいですね
(>_<) 
     
亀戸天神の藤の花少し早過ぎました  TOPへ戻る
   
  29. 4.16
 (日)
 
実に興味津々です

まるで一気に初夏を思わせるような一日でした。最高気温が25℃に達しただけでなく、寒がりの私でさえ朝晩ともエアコンが必要ありませんでした。

そういう訳で、ナスに被せていたビニールを取ってしまいました。一週間予報を見ても、最高気温が軒並み20℃を超えていたせいもあります。

とは云え、既に店頭では今年用の「ナス」の苗が売られているのです。可愛そうですが、今も元気に実を付けている昨年の5月に植えた「ナス」を連休前後に処分しないといけません
(>_<)

現在、実を付けているのは約7㌢と5㌢の2つです。2本のナスの木
(と云っても良いくらいがっしりした枝振りです)に、それぞれ1個づつ実を付けているのです。

それ以外の花や蕾は一週間前に全部切り取りました。実に栄養を集中させるためです。果たして、10㌢位まで大きくなるでしょうか。実に興味津々です
(^_^;)
    事務所から徒歩2分です  TOPへ戻る   .
   
  29. 4. 9
 (日)
 
運が悪かったとしか云えません

桜も終わりました。この後の行事はゴールデンウィークですね。一つの楽しみが終わっても、また次の楽しみがやって来るところが良いところです。

ゴールデンウィークというと、もう既に帰省の予定を急かされています。でも、今は仕事の事で頭がいっぱいで、直前にならないと予定は組めそうにありません
(^_^;)


競馬の祭典、牝馬G1の「桜花賞」がありました。ダントツの一番人気馬「ソールスターリング」が3着に敗れました。やゝ重の馬場が影響したのでしょうか。もしそうなら運が悪かったとしか云えません。レース展開はスムーズで不利もなかったし。

重馬場が得意な馬とそうでない馬がいるのは当然ですが、かつても、2才時は断然有力視されていたのに1冠も取れずに引退した馬がいます。G1の時に限って前日や当日に雨が降ったのです。

名馬と云われる馬は、良馬場でも重馬場でも速く走ることが要求される訳ですが、これって実に残酷ですね。人間だって、すべての面で一流なんて人は、65才になるこれまで一度も見たことがありませんから
(>_<)
    少し散り始めた大横川にて  TOPへ戻る 
   
    桜はまだ三分咲きなので

今年は晴れ晴れした桜の写真が撮れそうです。昨年はこの時期、雨や曇り空ばかりで綺麗な桜の写真は撮れませんでした。

住まい近くの大横川の両岸に咲き乱れる筈の桜はまだ三分咲きなので、来週の土曜日まで持ってくれるよう期待しております。

事務所近くにも、徒歩3分の所に約150㍍に渡り桜のドームのような道があります。その桜並木も写真撮影の候補地です。明日以降、天気も良さそうですので、今からたいへん楽しみにしております。


年度が変わりましたね。気持ちも新たになります。私どもの事務所も4月1日から32年目に入りました。ところが、こゝで何度か書いておりますように、今、いとう会計始まって以来最大の人材難に陥っております。

こんな時は、取りあえず今できることを精一杯やるしか解決策はありません。いろいろ考えながら、できることを実行する、この繰り返ししかないのですね。

そうするといつの間にか問題が解決するということを、これまで何度か体験して来ました。今回もそれを信じて実行を継続するのみです
(^_^;)
     TOPへ戻る 
   
   


メールによるお問い合せは
こちらからへどうぞ---














      
         
   いとう会計事務所は江戸川区を中心に新宿線沿線のお客様や、江東区、墨田
  区、台東区、葛飾区、市川市、船橋市などのお客様をご支援しております。