所長のブログ    

      履 歴   
04. 11
04. 10
04. 9
04. 8
04. 6~7
04. 4~5
04. 2~3
03.12~04.1
03.10~11

03. 7~9
03. 4~6

03. 1~3
02.10~12

02. 7~9
02. 4~6
02. 1~3
01.10~12
01. 7~ 9
31. 4~ 6
31. 1~ 3
30.10~12
30. 7~ 9
30. 4~ 6
30. 1~ 3
29.10~12
29. 7~ 9
29. 4~ 6
29. 1~ 3
28.10~12

28. 7~ 9
28. 4~ 6
28. 1~ 3

27.1012

27. 7~ 9

27. 4~ 6
27. 1~ 3

26.10~12
26. 7~ 9

26. 4.~6

26. 1~ 3
25.10~12
25. 7~ 9
25. 4~ 6
25. 1~ 3
24.10~12

24. 7~ 9
24. 4~ 6
24. 1~ 3

23.10~12
23. 7~ 9
23. 4~ 6
23. 1~ 3

22.10~12
22. 7~ 9
22. 4~ 6
22. 1~ 3
21.10~12
21. 7~ 9
21. 4~ 6
21. 1~ 3
20.10~12
20. 7~ 9
20. 4~ 6
20. 1~ 3
かくなる上は 
令和4年(2022) 12月25日 
 
 このところ晴れているのは良いことですが非常に寒いです。もうじき正月という時期なので仕方がありません。一番寒いのはこれから約一ヶ月後辺りですから、これぐらいで泣きを入れるようじゃ駄目ですね。


こゝ数ヶ月で2つの大きな(?)ミスをしてしまいました。

一つは、毎年9月に行なっているお客様に配るカレンダーの注文を忘れてしまったことです。11月10日を過ぎてから、社員からカレンダーはいつ頃届くのか聞かれ、初めて注文していないことに気がついたのです。

33年前から、常に2ヶ月分見られて毎日の予定の書き込みができるフォームのカレンダーをお客様にお配りしているのですが、今回初めて忘れてしまいました。

その結果、12月になってカレンダーを配り始めるというお粗末になってしまいました。実は、お配りしているカレンダーは12月から使える仕様になっているので、本当は11月中に配布を完了しなければならないのです。


もう一つは、いつも中旬に支給している今月の賞与を23日(金)の朝まで忘れてしまっていたことです。社員から前日の夜に来所されたお客様の11月の報告を受けているとき「12月は賞与を×××万円位支払ったのであまり利益は出ない見込みです」という言葉を聞き、“えっ、賞与?”って、そこで初めて賞与を支払っていないことに気がついたのです。

かくなる上は、素直に自分の記憶力の衰えを認めて、より一層、記憶の維持に努めなければと痛感した次第です。と云うことで、スグに来年のスケジュール帳にカレンダーの注文予定日と賞与の支給日のメモを書き入れました。

なお、カレンダーのお渡しが遅れたせいで良いこともありました。10年ほど前に高齢で会社を閉めた方と会話ができたことです。毎年カレンダーを楽しみにしているのに今年は届かないという催促のお電話がありました(^_^;)
ホームへ戻る 
年賀状作りをしました 
令和4年(2022) 12月18日
 
このところ毎日寒いですね。最高気温が10~11℃で最低気温が3~4℃の連続ですから寒い筈です。一週間予報では今週末は最高気温10℃で最低気温0℃と出ておりますよ。


昨日の土曜日は遅めに出社して年賀状作りをしました。去年はギリギリの26日でしたので、今年こそは早めにと思ったからです。原案ができれば印刷はあっという間に終わりますが、原稿を決めるのに40分以上かゝりました。

昨年や一昨年の年賀状を見たり、昨年購入したDVD付きの年賀状bookを見たりしてもなかなか決まらず、最後は一昨年の年賀状に似た案に決めました。

一昨年同様に、素材を無料で使える「いらすとや」さんのイラストを3つ組み合わせて作ることにしたのですが、それから完成までは早かったです。結局、原案作成から年賀状230枚の印刷が終わるまで1時間半程でした。

その後2時間位仕事をしたのですが、若しかしたら我事務所で2人目のコロナ感染者が出るかも知れないので、年末でもあり、少しでも仕事を片付けたかったのです。と云うのも、明日に予定している事務所の大掃除に社員の一人が濃厚接触者になり参加できない事態になっているのです。

憎っくきはコロナですが、私たちはいつまで翻弄され続けなければならないのでしょうか。インフルエンザのように、一日でも早く共存の方法が見つかればいいのにと世界中の人たちが願っている筈なのですが。 
 
散歩コースで見つけた(10月桜)です
ホームへ戻る
「高齢者講習終了証明書」を頂いて来ました 
令和4年(2022) 12月11日 
 
土日とも最高気温が14~15℃で最低気温は5~6℃でしたが、天気の方は晴れと曇りで対照的でした。相変わらず晴れの日は気持良く、曇りの日は気分が少し落ち込みます。


「高齢者講習」のお知らせが届いて3ヶ月以上経過した9日(金)に、江戸川区の葛西橋教習所において教習を受講しました。無事に「高齢者講習終了証明書」を頂いて来ました。

でも、最初に講師の方の、“不合格はありませんからね~、緊張しないで下さいよ~”という言葉に救われた人たちが多かったのではないでしょうか。当日、午前のコースでは8名の参加者でしたが、70才の私は最年少でしたよ。

申込順に4人ずつの2組に分かれ、私たちの組は最初に実車指導を受けました。私の場合、約8分にわたり一時停止やスピード制限、あとは段差乗上と急停車などの指示に従いました。他の人たちは、2人が12~13分かゝり、83才の女性は20分ほどかゝっていました。

実車指導では、私は左折が少し大回りなのと右折の時に右レーンに入りそうになるとの2点の指摘を受けました。これは正にその通りの指摘で、何故か左折の時にハンドルの動きが遅く最後まで対応できませんでした。

2つ目の、右折の時に右レーンに入りそうになるのは私にも自覚があるのです。はっきりした原因は不明ですが、免許を取得した当時は田舎ばかりでの運転で東京みたいに車線自体が広くなかったので、その印象が根強く残っているのではないかと思っています。

その後、動体視力や夜間視力等の運転適性検査などがありましたが、こちらも無事に終えましたので、来月何事もなく免許の更新を受けられそうです。なお、私の場合は来月の免許更新が済んだらその次の更新は4年後であることも教えて頂きました。免許証はゴールドなので。

ホームへ戻る 
少し心配だったのですが
令和4年(2022) 12月 4日
 
土日とも晴れたり曇ったりでしたが、気温の方は土曜日が最高気温・最低気温とも3℃位低く寒さが応えました。と云うのも、土曜日は夕方から三軒茶屋に「大貫妙子 コンサート22」に出掛けたからです。

コロナの第八波が叫ばれる中、少し心配だったのですが、折角2か月前に取ったチケットなので出掛けた次第です。地下鉄の三軒茶屋で降りたのも初めてで、会場の昭和女子大学・人見記念講堂に行ったのも初めてでした。

最初のうちは何故かとても眠くて、それに加え曲調も気持良く眠りを助長させるような感じで、5~6曲そんな風でした。MCトークがそんなに上手ではなかったけど、バンド仲間とはうまく行っているのが見て取れました。

口の悪い人に云わせたら、“何だ、みんな同じ曲じゃん、区別がつかないよ”的な曲なんだけど、晴れた日の、でも、あまり暑くない野原を時々スキップしながら、のんびり散歩しているような曲調と歌声が好かれる理由なんじゃないかなと私は思います。

毎週のようにビデオを撮って見ている某テレビ局の番組「Youは○○にニッポンへ」で、わざわざアメリカから彼女のLPレコードを探しに来た人がいましたが、若しかしたら、その人もそんなトコロが好きだったのでしょうか。

最初から最後までコロナ対策もしっかりしていたので、感染の心配も杞憂に終わったと思いますよ(^_^)
ファムラジオ(FMおだわら)さんから頂きました
 ホームへ戻る




東京駅から27分、新宿駅から21分